マキナ・アンド・カンパニーの雨季コンサートその5・青葉台。今日は85歳以上のお客様が大勢いらっしゃる回でしたが、弾き始めた瞬間から会場があったかくて、とっても幸せでした。お客様と一緒に大きな声で歌えるのも、本当に嬉しかったです。
ゲストのソプラノ黒田なるみさんには、ミュージカル曲を数曲と、なんとO sole mioも歌っていただきました。ドイツ語で歌っていただいた「ただ一度だけ」(会議は踊る)、素敵でした♡
2023-07-14
2023-07-07
雨の季節のコンサート in 川崎
マキナ・アンド・カンパニーの雨季コンサートその4・川崎。お客様の視線が熱くて嬉しゅうございました! 一分たりとも無駄にせず楽しむぞ、という意気込みを感じまして、こちらも負けずに楽しみました。手品のような「回文カノン」の説明と演奏にもお客様が沢山拍手してくださって大感激でした。今日サプライズで歌ってくれたのはソプラノ今井里緒菜さん!
2023-07-06
雨の季節のコンサート in 新杉田
マキナ・アンド・カンパニーの雨季コンサートその3・新杉田。お客様100名様のうち3分の2がご新規様という、これまた有難い公演。コンサートの間に、皆様のお顔がどんどん若返るのが、舞台からよく見えました。そして、今日もおたまトーンとヴァイオリンのデュオが盛り上がりました(笑)!今日は、メゾソプラノ奥澤麻紀子さんにO sole mio歌っていただきました。今日は休憩中、足りなくなったプログラムを慌ててコピーしに走って、うっかり後半はそのままスニーカーで弾きました(笑)。
2023-07-05
雨の季節のコンサート in 渋谷
マキナ・アンド・カンパニーの雨季コンサートその2・渋谷。お馴染み様ばかりで、お客様と会話しながら進められる楽しさといったら! 有難い…。百合香ちゃんと池澤くんと3人の公演は、なぜかいつも会場が「自分の家のリビング」みたいになります。今日はお手伝いいただいた若きバリトン古橋一貴くんにO sole mioを歌っていただきました。
2023-06-25
雨の季節のコンサート in 大網
マキナ・アンド・カンパニーの夏ツアー(笑)スタート in大網。お客様の熱いまなざしとはじける笑顔が、とってもうれしい時間でした。主催の大里綜合管理・野老会長の「ひたすら動く」精神に触発されて帰宅しました!
2023-06-18
高輪区民センター6月のコンサート
2週にわたって、高輪区民センター主催演奏会のコーディネート&司会。6/10は「クラリネット大解剖!」。渡邊一毅さんのかっこいいクラリネットと、楽しいおしゃべりを堪能いたしました! ずらりと並んだ楽器は圧巻。アンコールの透明クラリネットには、びーっくりしました(笑)。
2023-06-13
2023-04-12
2年ぶりのフル編成公演
マキナ・アンド・カンパニー、実に2年ぶりのフル編成公演。六行会ホールさんに2度めのお呼ばれでした。
今回は、マスコットキャラクターのマッキーがバナナのシェイカーでリズムをリードしたり、映画「5つの銅貨」のワンシーンを真似て10人でスキャットコーラスをしたり、アフリカでライオンと子象が会話するような即興があったり…と新しいお楽しみが盛沢山でした。
パーカッションMINTAさん扮する女将さんによる酒瓶パフォーマンスと一緒に演奏「テキーラ」では、会場が大きく湧きました。プログラム最後は、ソプラノ駒井さんの歌で「すべての山に登れ」。コロナ禍が始まった春、「フル編成のステージは、もう二度とできないかもしれない」と思いながらも、この曲の編曲譜を書いていました。3年経って、とうとう日の目を見て、感慨深かったです。
2023-04-03
いつもの学校公演をホールで!
この10年間ほど、公立小学校へ出張している演目の拡大版を、大宮のレイボックホールで行いました。満席のお客様に感謝申し上げます。春休み中のお子さんたちも大勢いらしてくださって、うれしかったです~。いつもは体育館でやっている曲を、ホールで演奏するのはなんだか新鮮でした。休憩明けにちょっとした照明トラブルがあって、復旧を待つ間、暗がりの中でお客様みんなで「さんぽ」を歌う、という楽しいひとコマも(笑)。
オペラ「あまんじゃくとうりこひめ」は、若手音楽家さんにも加わってもらって、カットなしの全曲版。やっぱりいい作品だなあ、と心から思いながらピアノを弾きました。今年の学校公演は、久しぶりにマスクなしでできるといいな!
2023-03-15
夕暮れのヴァイオリン
弊社主催の室内楽コンサート「夕暮れのヴァイオリン」無事開催できました。ご来場くださった大勢のお客様に感謝いたします。前半はフランスもの、後半はオールR.シュトラウスというプログラムでした。まさに「大人向け」という感じで、しっとり静かな名曲ばかり。お客様がぐっすり寝てしまわれるのでは…と心配していましたが、みなさま身を乗り出すように聞いてくださいました。
ソプラノ駒井さん、ヴァイオリン荒井さん、ピアノ酒井さんの素晴らしいアンサンブルに、会場がうっとりと包まれている感じでした。今回私は、字幕用の訳を作り、司会をつとめました。特に後半は思い入れのある曲ばかりで、しゃべりたいことがありすぎて…なんとかこらえました(笑)。
2023-02-15
オンラインコンサートの伝説動画(笑)
以前弊社で主催した、ソプラノ駒井さん&ピアノ岩撫さんによるオンラインコンサートで伝説となった動画を、Youtubeで公開しました。モーツァルトの「きらきら星変奏曲」。特に7:20からの【第11変奏】が熱いです(笑)。
コロナの間にすっかり定着したオンラインコンサート、世界中の方とつながることができるのが魅力です。生の演奏会も戻ってきましたが、オンラインの企画も続けて行こうと思っています。
登録:
投稿 (Atom)